-
ナチュラルなロワールの変化
3月も残りあと少しですね。今年は桜の開花も早く、暖かくてうきうきしている店長です。 さて、昨夜抜栓したのはこちらのワイン。 Sanserre Les Quarterons2018/Sebastie... -
懐かしいブルゴーニュに再会
こんばんは。先日発売された「リアルワインガイド」というワイン情報誌の春号で、こちらのワインが大絶賛されました。 オレリアン・ヴェルデ…コートドールの中心ニュイ... -
フルーツトマトとロゼワイン
いきなりですが、先日とっても美味しいフルーツトマトを頂きました。 「レッドオーレ」というトマトです。フルーツトマト、頻繁に買うわけではないのですが、今まで食べ... -
食事と合わせやすい!ジョージアオレンジワイン
こんばんは。 先日の大雨は凄かったですね。ブドウ栽培のお手伝いに行けなくなってしまい、ちょっと残念でしたが、大きな被害もなさそうでよかったです。 個人的には、... -
クリーミ―で軽快な上質クラフトビール
こんばんは。日々ワインは飲んでいますが(取り扱いないワインも含めて)、本日はスペインの生産者の美味しいクラフトビールのご紹介です。 毎年開催されている現地のナ... -
ドイツの優美なシュぺート・ブルグンダー
少しづつ暖かくなり、梅や菜の花など、春の花が咲いていますね。 輸入元さんからの一押しドイツワイン、ようやく試飲しました。 Spätburgunder 2017/Meyer-Näkel シュペ... -
春野菜とサン・ブリ
こんにちは。2月も後半ですね。 昨日は、東京ワイナリーさんのブドウ栽培のお手伝いに行ってきました。昨日の作業は、ブドウ樹の古くなった皮むき。古い樹皮をそのまま... -
ナチュラルなローヌの魅力全開
先日は、暴風雨の後に虹を見てテンションが上がった店長です。今年もブドウ畑仕事のお手伝いができそうなので、ワインのご紹介と併せてブログでもご報告したいな、と思... -
気軽に飲めるバック・イン・ボックス
まだ2月半ばですが、暖かい日も続き春も近づいてるこの頃ですね。 皆でわいわいお花見は難しそうですが、お庭やベランダでも気軽に楽しめて好評のバック・イン・ボック... -
チョコレートと赤ワイン
もうすぐ、バレンタインですね。 先日、お世話になっている友人に誘われて、柏にあるTraibalCacao(トライバル・カカオ)さんへ行ってきました。こちらは、店舗でチョコ...