ロゼとオレンジの間

本日はこちらのオレンジワインをご紹介。

Foeminae Pinot Grigio 2019/Fabulas フォエミネ・ピノグリージョ 2019/ファビュラス

いまや定着した第5のカテゴリー、オレンジワイン。ワイン発祥の地ジョージアと北イタリアのフリウリ州が先駆けて再構築した古代手法のワイン。簡単に言うと、白ブドウを使用し、赤ワイン的に造ったワインです。

ワインのカテゴリーって、原料のブドウや製法により色で分けられますけど、色はほんとに様々なグラデーションですよね。

一口に白ワイン、って言っても透明に近い色~濃い黄金色まで。赤ワインは…明るいラズベリーレッド、濃い紫色、深みのあるダークチェリーレッドetc.ロゼは…淡いサーモンピンク~濃いめのチェリーレッドまで。オレンジワインもそんな感じ。造り手によって様々です。白に近いオレンジもあれば、タンニンしっかりな濃いめのオレンジワインもあります。

こちらは、ピノ・グリージョというブドウ品種を主体に造られるもの。ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)は果皮の色がピンク色のため、一緒に醸すことにより、ワインにその色味がつきます。

17年前くらいでしょうか。イタリアンレストラン時代に、ピノ・グリージョから同じように造られた北イタリア、ヴァッレダオスタ州のワインを扱っていました。綺麗なサーモンピンク色なのに、とってもドライで一般的なロゼワインとは一味違う味わい。食事と合わせやすく、お客様によくおすすめしていたのを覚えています。

あの頃は、「オレンジワイン」などというカテゴリーはなかったため、個性的なロゼワインだなぁ、なんて思っていました。

そんなことを思い出させるこのワイン。私の検証によるとエスニック?中華?的な料理にもOKです。よだれ鶏のパクチーのせと美味しくいただきました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次